メルカリの手数料が高くて嫌だという意見はよく聞かれるところです。
これは事実で、他フリマアプリやネットオークションと比較してもメルカリのの手数料は高額です。1番高いのではないでしょうか。
ここではメルカリの手数料一覧と、無料にする方法などと併せて賢く利用する方法について解説させていただきます。
会員登録時に招待コードを入力することで、あなたと私両方に300ポイント(300円分)加算されます。よかったらお使いください。
招待コード:TCYGQK
目次
購入者にかかる手数料一覧
メルカリは、購入者には基本的には手数料はかからない仕組みになっています。
しかし決済方法(支払い)や購入商品によっては手数料がかかってきますので、説明します。そんなに複雑ではないので苦手意識を持たず読んでみてください。
決済手数料
まず購入時には、以下の決済をすれば一律100円の手数料がかかってきます。
- コンビニ
- ATM
- dケータイ払いプラス
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
コンビニ・ATMでの決済はアプリ版でしか選べません。また、30万円以上の支払いはできません。
チケットカテゴリー、または200円未満(決済手数料の100円含む)の商品の場合、セブンイレブンでの支払いはできません。
- クレジットカード決済
- 売上金
- ポイント
を利用した決済の場合は手数料無料です。
- VISA
- MasterCard
- JCB
- セゾンカード
- ダイナーズクラブカード
- Discover Card
クレジットカードがなく手数料がかかってしまう人は、こちらを読んでみてください。
手数料を0円にすることができます。
送料
メルカリは送料込みでの出品が多いのですが、中には着払いでの出品もあります。着払い商品購入時には、購入者が送料を負担しなくてはいけません。
地域・配送方法・梱包後のサイズ(寸法・重量)によって配送料は変わるので、着払い商品の場合には出品者に詳細情報を聞いてから購入するようにしましょう。
自身で送料を計算する場合には、以下サイトが便利です。
ワンポイント 商品情報を聞いて、こちらから安い送料を提案することで配送料が安くなることがありますので、できるだけ自分でも計算してみるクセを付けましょう。
出品者にかかる手数料一覧
出品者が支払う必要がある手数料は以下の3通りです。
(手数料は売上金から自動的に天引きされます。)
- 販売手数料
- 売上金振込手数料
- ライセンス料
販売手数料
メルカリでの販売にはすべて、売り上げの10%が手数料としてかかります。
一桁の売り上げは切り捨てで計算されます。
販売手数料は売り上げに対しての10%というのがポイントで、送料込みで出品している商品に関しては、送料も含めた金額に対して10%が引かれます。
つまり送料込みの方が、実質手数料は割高になるということです。
着払い300円・送料200円の場合:手数料30円・利益270円
売上金振込手数料
メルカリで販売した売上金を引き出す場合、1万円未満の場合は手数料がかかります。
出金に関しての詳細は以下の通りです。
- 売上金が211円以上ないと出金不可
- 1万円未満の出金には210円の手数料が必要
- 1万円以上の出金時は手数料無料
- 登録口座間違えで振込できなかった場合は、210円差し引いて売上として戻る
- 登録銀行口座間違えで組戻しになった場合、210+630円の手数料を差し引いて売上として戻る
基本的には上3つが基本となる手数料で、下2つは銀行口座の登録を間違えない限り関係ありません。
少ない売上金で振込申請するとこの210円が結構大きいので、できるだけ1万円以上の売上が貯まってから申請したいところです。
ライセンス料
非常に限られたカテゴリーにのみライセンス料という名目で、販売手数料とは別に10%のライセンス料が取られます。
かなり限定されたものだけに限られるので、ライセンス料は普通は関係ないと思います。
規約に違反すると損害賠償もありえるので、知識として「そんなものもあるのか」くらいに頭に入れておきましょう。
手数料を無料にする方法
なにかと手数料が高いメルカリですが、手数料を無料にする裏技も存在します。
誰にでもできる方法ではないのですが、一応紹介しておきます。
メルカリは確かに手数料が高いのですが、その分広告費などを使ってユーザー数は圧倒的です。それ故売れやすく、早く売りたい・沢山売りたいという時には重宝します。
そこを考えると、手数料は致し方ないかなというのが個人的見解。それがあるからこれだけのユーザー数があり、使用者はその恩恵を受けているわけです。
広告費の恩恵は受けたいけど、広告費に使われている手数料は払いたくないというのは、ちょっと違うかなと。
プレオープン時のページを使う
メルカリは発足当初は手数料無料のアプリでした。(2014年10月1日まで)
その時に作ったページは、当然手数料無料で販売できていたわけです。
もしも無料に時期に販売ページを作っていて、そのページを消していなかったら無料で販売することが可能です。
公式からもこのような通知がされています。
プレオープン期間終了前に出品された全ての商品については、販売手数料はかかりません。
これは販売している商品を変更したとしても通用するようで、内容を差し替えることで、そこから売れた商品に関しては販売手数料が無料になるのです。
もし昔からメルカリをしていて、過去のページがあるのなら、「専用出品ページ」として活用することでかなりお得に販売できます。
(※ちなみに私は2014年10月は、まだメルカリをしていませんでした・・・)
他フリマアプリを使う
厳密にはメルカリの裏技ではないのですが(笑)
メルカリと同じような機能を持ったフリマアプリで手数料無料のものがありますので、どうしても手数料を払いたくない人は、そちらを活用するのも1つの手でしょう。
ラクマ
いくつかある販売手数料無料フリマアプリの中で、ユーザー数が多くオススメできるものはラクマでしょうか。
ユーザー数や販売実績ではメルカリに及ばないものの、1つの選択肢として持っておくのは有益かもしれません。
- 販売手数料3.85%
- 購入者のATM・コンビニ支払い手数料は210円と高め
- メルカリより値段が安いものが多い
- ユーザー層やメルカリより大人が多い印象
モバオク
「完全に無料じゃなくても良いから、オススメサービスないの?」
と聞かれたらオススメしたいのがモバオク。
たまーにフリマを利用する人にとってはあまりメリットがないかもしれませんが、フリマ利用頻度が高い人にはメリットが多いので検討してみては?
モバオク専門で転売などしていて、利益を大きく上げている人も多いようです。
手数料を見比べてみてください。
メルカリに関してもっと色々知りたい人はこちらの記事をどうぞ。
コメント
売る方も手数料無料のラクマやフリルで売っています^^買う方も、メリカリにもラクマにも同時出品してる人が多く、大抵の人達は、メリカリ手数料10%を引いた金額でラクマなど手数料無料のオークションサイトに出品していますので、そちらの方で買っています(^^)
ご意見ありがとうございました^^
【蛇足】メルカリの手数料を考える
↑「蛇足」とか予防線張るくらいなら書かなければいいのに
記事としては必要ないけど、個人的に言いたい意見だったので入れちゃいましたw