シェアする

【超便利】トランクルーム活用引越し術ー1人暮らしならサマリーポケットで転居してみては?

オンライントランクルームで引越しする女性

オンライントランクルーム『サマリーポケット』がなかなかの神サービスっぽいということを、過去紹介しました。

【アプリ】便利?サマリーポケットの評判がすごく良さそうな件
初めて彼女が遊びに来る。 掃除しようにも部屋は狭いし、収納場所とか色々と限界がある。 どうにもならない。 見なかったこ...

もはや通常のトランクルームなんて使う気が起きなくなるレベル。

しかしサマリーポケットの使い勝手はそんなもんではなかったんです。

引越しの際にも神っぷりを発揮するとは…。

スポンサーリンク

郵送でミニマム引越し

もうね、閃いた時はちょっと興奮しましたよ。
次引越しする時はコレだなと。

記事タイトルにもある「トランクルーム活用引越し術」をざっくりと説明すると、こんな感じ。

サマリーポケットに荷物をほとんど郵送(大きな家具以外)

身軽に引越し

必要なものをサマリーポケットから送ってもらう

「トランクルーム活用引越し術」をちゃんとイメージするために、まずはサマリーポケットのサービスを簡単に把握しましょう。

注意
トランクルームといっても、オンライントランクルームの「サマリーポケット」を使用することを前提にしています。

一般のトランクルームではサマリーポケットほど細やかなサービスがないので、この記事で紹介している方法は使えません。。。

スポンサーリンク

引越しに役立つサマリーポケットの特徴まとめ

サマリーポケットLPヘッダー

ここでは細かいサービス内容は割愛して、引越し活用する際に重要となる特徴だけをまとめます。

  • 月額250円~(引越し活用の場合250円プランで十分)
  • 預け入れ送料:無料
  • 初月保管料:無料
  • 専用ボックス代金:250 or 350円
  • 取り出し送料(全国一律):350〜980円/1梱包(ボックスの種類による)
  • 温度・湿度は一定管理されているので状態良好

これを利用して引越ししていくわけです。

引越しに利用する場合、基本的には下記2種類のボックスを使うことになるでしょう。

【レギュラー】
月額保管料:250円(初月無料)
専用ボックス代金:250円
取り出し送料:800円

【ラージ】
月額保管料:350円(初月無料)
専用ボックス代金:350円
取り出し送料:980円

レギュラーは38cmの立方体で、ラージは布団も入る大きさです。

引越しの際は最大サイズのラージボックスを多用することになるでしょう。

ラージボックスの場合、❝荷詰め~新しい引越し先での受け取り❞までに掛かる費用は、1箱1,330円。

私の場合で考えると、大きな家具家電を除けば10箱もあれば収まりそう。

よって費用は13,300円くらいでしょうね。

トランクルーム活用引越し術のメリット

ソファーでくつろぐ女性

サマリーポケットの特徴を把握していただければ、もうメリットはわかりますよね?

安上がりなこと?

いいえ、違います。

確かにサマリーポケットを使うと、サマリーポケットで管理できるものは非常に安上がりで引越しできます。

でも大きな家具・家電など配送できないものもあるので、それらの搬送を考えると「驚くほど安い!」とはならないでしょう。

オンライントランクルーム引越しの1番のメリットは利便性。これに尽きます。

引越しは通常、全ての期日が決まっていますよね。

引越し日に荷物をまとめておいて、引越し業者に依頼して一気に運ぶ。
引越し先でも一気に全ての荷物が届くので、いきなり荒れ放題(笑)

でもサマリーポケットを使うと、空き時間や休みの日に少しずつ荷造りして送ることができます。

引越した後も、必要なものだけを送ってもらえば良いので散らかってイライラすることも少ない。

引越しによるストレスをかなり軽減することができるんです。

一度でも引越しをしたことがある人なら、これわかりますよね?

サマリーポケット活用した引越しの流れ

ダンボールの上を走るトラック

では引越しの全体像が見えるよう、流れを見ていきましょう。

トランクルームアプリ「サマリーポケット」をインストール

兎にも角にもまずはコレ。

サマリーポケットがないと始まりません。

まずはインストールしましょう。

サマリーポケットインストール

使い方は直感的にわかるので大丈夫。

だいたいの荷物量を考えて購入

どの箱がいくつ必要なのか。だいたいで良いので考えましょう。

それに合わせてボックスを購入することになります。

迷った時は少なめに。

あとで追加注文するようにすれば無駄がありません。

荷造りして発送

ボックスが届いたら、その中に荷物を詰め込んでいきましょう。

  • レギュラーは20kg
  • ラージは25kg

が上限なので、それを超えないように重いものを分散して詰めます。

  • 絶対すぐに使うもの
  • すぐには使わないもの
  • とりあえず引越し先に持っていきたいくらいのもの

で分けて荷造りすると、あとあと楽になります。

引越しということで沢山の荷物を送るので、あらかじめ以下の物を用意しておくとスムーズです。

プチプチ(クッション材)

壊れやすそうなものを包んだり、隙間を埋めて荷物が暴れるのを防いだり。

何かを郵送する際には、いつも大活躍するプチプチ。

ダイソーなどの100均・ホームセンターにも売ってあります。(店舗による)

新聞紙

主に隙間を埋めるために活用。

ベストはプチプチを使うことですが、どうしても購入したくない場合は自宅にある余った新聞紙などでも良いでしょう。

クシャクシャに丸めた新聞紙は、なかなかのクッション性があります。

ハサミ・ガムテープ

梱包に欠かせないガムテープとハサミ。

ガムテープはどんなものでもOKですが、ハサミはダンボールも切れる強度&L字型がオススメ。

荷造りがグッと楽になります。

荷造りが完了したら発送です。

アプリから集荷依頼をし、集荷が来たら荷物を渡すだけ。
簡単すぎて書くことがありません(笑)

サマリーポケットに送れないものは自分で

サマリーポケットを使うことができないものもあります。

  • ボックスに大きさ・重さ的に入らない物
  • 現金・クレジットカードなどの貴重品
  • 陶器・ガラスなど壊れやすいもの
  • 強い磁気や電磁波を発するもの
  • 灯油・ライターなどの可燃物
  • 食品・動植物

これらは別途他の方法で持って行くしかありません。

それぞれの状況でベストな選択は変わるので、なんとも言えないところはありますが、郵送でしたら「らくらく家財宅急便」などを活用しても良いかもしれません。

引越しをしましょう

あとは普通に引越し。

通常では考えられないくらい身軽な引っ越しになるでしょう。

新居に移動したら、大型家具や家電を配置していきましょう。

必要なものを送ってもらう

荷物を配達してもらって受け取る男性

大きなものの配置が終わったら、新居でくつろぎながらサマリーポケットを開きます。

「絶対すぐに使うもの」に分類したボックスの配送を依頼したら、引越し完了です。

それ以外の荷物は、必要になってから配送依頼しても十分です。

まとめ

サマリーポケットって本当に便利なサービスですよね。

発想次第で色んな活用方法がありそう。

もし「そんな方法があったなんて!超役立つやん!!」って思われたなら、シェアなどしていただけると大変喜びます♪