もはや朝食の定番ともなっているカルビーのフルグラ。
私の家にも常備していて、今も冷蔵庫の上とパソコン隣の棚に1袋ずつ置いてあります。
毎日のように食べていたら飽きるのか、色んな人が色んなアレンジ方法での食べ方を研究しているようなので、今回はそれらについてのまとめ。
目次
フルグラについての基礎知識
蛇足かもしれませんが、まずはフルグラがどんな食べ物なのかをご紹介します。
不味かったり、食べてたら危ない成分だったり、必要な栄養素が全然ないとかだったら、そもそもアレンジもクソもですしね(笑)
栄養価
フルグラのパッケージに書かれている栄養成分は次の表の通りです。(50g当たり)
カロリー | 221kcal |
タンパク質 | 3.6g |
脂質 | 7.9g |
糖質 | 31.6g |
食物繊維 | 4.5g |
ナトリウム | 93mg |
カルシウム | 17mg |
鉄分 | 5.0mg |
カリウム | 134mg |
リン | 91mg |
ビタミンA | 150μg |
ビタミンB1 | 0.34mg |
ビタミンB6 | 0.34mg |
ビタミンB12 | 0.67μg |
ナイアシン | 3.7mg |
葉酸 | 67μg |
パントテン酸 | 1.9mg |
ビタミンD | 1.67μg |
コレストロール | 0mg |
食塩相当量 | 0.2g |
これだけ見てもピンときませんよね?
大丈夫、私もです(笑)
そこで公式サイトに載っていた1日に必要な栄養素を100とした時の円グラフがあったので、そちらを紹介します。
引用元:カルビー公式サイト
さすがグラフはわかりやすい。
朝昼晩三食食べるの前提で、朝食の比重を30%とするなら、基本的な栄養素は十分に入っているといえるのではないでしょうか。
足りてないのは主にナトリウム、タンパク質、エネルギー(カロリー)。
これらを他で補えば、栄養面では完璧な朝食と言っても過言ではないでしょう。
少量でも十分な栄養が取れるということで、ダイエット食としても人気があるようです。
1食をフルグラに置き換えただけで5キロ痩せたなんて声もSNSではちらほらと。
味・食感
全体としてはアーモンドとかナッツ系の味と風味。
時々ドライフルーツの甘みが口に広がります。
全体としても甘みがあるのですが、コーンフレークなどに比べると控えめな甘さかな?
私の周りではフルグラの味が嫌いという人はいないので、あまり好き嫌いなく大衆に好まれる素朴な味なのかなと思います。
食感はサクサクというよりボリボリガリガリ。
歯が弱いご老人にはちょっとしんどいかも・・・。
「食べた!」という気になれますので、個人的には好きです。
自分なりの食べ方を!レッツ フルグラアレンジ
色んな方が色んな食べ方でフルグラを楽しんでいます。
あなた好みのアレンジを見つけて、毎日美味しくフルグラ生活を楽しめますように。
そのまま食べる
まずは誰でも思いつく食べ方「そのままボリボリ」。
最初に紹介するのは、まさかのノーアレンジ(笑)
実は私が一番良くする食べ方がこれです(笑)
スプーンで救って食べることもありますが、やりがちなのが上を向いて袋から直接「あー」みたいな感じで口に入れるやつ。ちょっとお行儀は悪いですね・・・。
でも時間がない時や、仕事・家事中にちょっと小腹が空いた時には楽なんです(笑)
小腹が空いた時に、クッキーなどのお菓子ではなく、それをフルグラに代えた感じ。
ボリボリとよく噛むことになるので満腹中枢も刺激されるし、ヘルシーで栄養価も高い。そう考えると手軽な間食に最適ではないかと思っています。
牛乳をかける
カルビーも推奨している(?)超定番な食べ方。
コーンフレークなどと同じように、フルグラを更に入れて、牛乳をかけて、スプーンでいただく。
フルグラ単体ではカルシウム・タンパク質・カリウムなどが少ないのですが、牛乳をかけて一緒に食べることでフルグラに足りない栄養価を補い、理想的な食事になります。
朝食として身体のことを考えて食べるなら、この方法でしょうね。
そのままには負けますが(当たり前ですがw)牛乳をかけるだけで朝食が完成するってのも、すごく簡単で手間がかからないため、忙しい朝にオススメ。
分量は50gのフルグラに、牛乳200ml(コップ一杯)くらいがちょうど良い。
ヨーグルトを和える
器にフルグラとヨーグルトを入れて混ぜるだけ。
栄養価については、牛乳と似たり寄ったりです。
フルグラに牛乳をかけてあげると、「硬いフルグラと液体のコラボが我慢できない!」という方がたま~にいます。
そういう方に是非試して欲しい。
個人的には牛乳よりも、ヨーグルトの方が合うと思っています。
お好みのプレーンヨーグルトをドバッとかけてまぜまぜしましょう。
一般的な分量は、フルグラ50gに対してヨーグルト200gらしい。私はいつもヨーグルト少なめにします。
豆腐を潰して混ぜる
安くて栄養価の高い日本が誇る食品「豆腐」。
豆腐とフルグラは、実はなかなか相性が良いのです。
作り方は簡単で、豆腐を潰してフルグラを混ぜるだけ。木綿豆腐よりも絹豆腐の方が美味しいです。
トッピングにはハチミツがオススメ。
私はたまに飽き防止に、醤油をかけて和っぽくしてみたり(笑)
混ぜた状態で冷蔵庫で寝かしておけば、フルグラのガリガリ感がなくなり、しっとりとしたレアチーズケーキのような雰囲気に。
好みにもよるでしょうが、ぜひ一度試してみてください。
通販がオススメ
フルグラを毎日のように食べている人ってかなりいるのですが、そういう人の話を聞くと「買い物がつらい」という声がよくあります。
まとめ買いをしておこうと800gのフルグラを4つほど買えば、それだけで3キロ以上!
オマケに結構かさばるし、特に女性は買い物時に苦労しているよう。
そこで利用すると便利なのが通販です。
色んなショップが販売している商品ということもあり、価格も下手な実店舗より安かったりしますし、送料無料も珍しくありません。
私もネット通販で購入することがよくあるので、どこで購入するのがオトクなのか価格差を調べてみたりしています。
よかったら参考にしてください。
まとめ
そのままでも十分美味しいくて栄養満点なフルグラですが、ちょっとしたアレンジで更に美味しく食べれます。
わりと突拍子もないアイデアが美味しかったりすることもあるので、思いついた食べ方があればどんどんチャレンジしていってみましょう!
当たりなアレンジがあれば、コメントから教えていただければ嬉しく思います。
不定期的に新しいアレンジ方法を追加していきますので、よろしければブックマークなどしておいていただけますとありがたいです。